お仕事相談はこちら
世田谷区内のお仕事を探す

世田谷区内の企業を探す

Companyお仕事情報
株式会社中秀工業

私たちの会社を一言でいうと・・・ 「人々が活躍し、笑顔が増える場所を造り、保ち続けることが 私たちの使命。」

正社員若年者就職応援プログラム事務・企画・管理
職種 \\NEW//経理事務職
仕事内容 【仕事内容】
経理事務(伝票整理)、官庁の諸届作成、見積・請求書作成、電話受付、来客対応など
DX化を進めていますが、手書きの書類もまだあります。
コツコツ、1つずつお仕事を進めていくことが好きな方大歓迎です。
事務は3人で担当しています。1名が退職することによる募集です。
応募条件 【学歴】高卒以上
【要件】
未経験者・歴史ある建物に興味がある方大歓迎!必要な経験・知識は不要。一から教えます。
・PC入力に抵抗がない人
・笑顔で挨拶を交わし、前向きに仕事が出来る人
・責任感を持って、最後まで仕事に取り組むことが出来る人
【こんな方をお待ちしております】
・プライベートも充実させたい
・人々の生活を支える仕事で社会貢献したい
・未経験から経理のお仕事を学びたい
【試用期間:有】3ヶ月 
給与 【月給】230,000円~(基本給:185,000円~、住宅手当:20,000円、職務手当:15,000円~)


時間 【就業時間】9:00~17:30
【休憩時間】60分
【残業】ほぼなし
【休日】土日祝日
【年間休日数】120日(夏季休暇・年末年始休暇含む)
【有給休暇】入社6ヶ月後10日(最高20日)
待遇
福利厚生
社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険)
賞与(昨年度実績有)、退職金、昇給、通勤手当

【住宅】住宅手当(20,000円/月)全員支給
【定年】65歳/再雇用70歳まで
就業場所 【勤務地】
〒113-0033
東京都文京区本郷5-29-12-204
【最寄駅】
丸の内線本郷三丁目駅 徒歩5分

【受動喫煙防止措置に関する事項】
屋内原則禁煙(喫煙室あり)
研修制度
詳細
OJT…先輩社員と一緒に仕事を進めながら、仕事に必要な知識などをお伝えします。
わからないことは、すぐに周りの社員の方に確認できる環境です。
現在の
就業状況
【有給取得状況】平均10日 取得率35%
【育休取得状況】1人(前年度)
【従業員の平均年齢】約48歳
【従業員の平均勤続年数】約24年
注目ポイント
京王線未経験OK資格不要学歴不問運転免許不要住宅補助制度あり特別休暇制度あり資格取得支援・手当てあり退職金制度あり賞与前年度支給実績あり
採用担当者
からの
メッセージ
私たちの会社を一言でいうと・・・
『人々が活躍し、笑顔が増える場所を造り、保ち続けることが
私たちの使命。』

【会社の魅力について】
◆事業の特徴について
国立大学内の歴史的建造物の作品的価値を守りながら、時代に即した改修を得意としています。また、世田谷区内学校の改修事業も行っています。
◆社風について
創業66年の歴史は、仕事に真摯に向合う誠実さと、お客様から頂戴した信頼の歴史でもあります。私たちは社員のほとんどが資格を取得し、少数精鋭の技術者集団であり、日々革新される建設技術・知識の研鑽に取り組んでいる極めて実直な会社です。
しかしながら、オンオフはしっかりと切り替え、ひと月に1回以上行う社内懇親会では、ざっくばらんに和気藹々と楽しく、時には羽目を外すことも、、、「仕事は責任をもって実直に、ユーモアと楽しさを携えて」こんな会社です。
◆地域貢献について
【実直にモノづくり】
弊社は、建設会社の一番重要な地域貢献は「堅牢密実な建物の建設」であると考えております。災害時に被災者が集う場が、小中学校の生徒が集う学び舎が、その機能を十分に果たすことができなかったとしたら、地域にとって大きな損害となります。私たちは、要求された性能以上のものが提供できるように、英知を絞り、実直にモノづくりに励み続けます。
【地域循環社会実現へ】
建設業は多くの協力会社と一緒に、様々な材料を使用しモノづくりをします。弊社は、その多くを出来るだけ世田谷区の中で消費し、地域の中でお金が循環するように心がけ、協力会社と材料の選定をしております。地域のお金は、地域で使うことが我々の責務だと考えております。
【地域防災】 
弊社は所属する世田谷区建設業団体防災協議会の一員として、世田谷区長との間で災害時における応急対策業務に関する協定を締結しており、災害発生時は、人命救助、道路啓開、災害復旧等に携わります。地域の建設業として、地域のことを熟知し、特に公共施設建設・改修に携わっている我々だからこそ出来る貢献。また、日頃から図上訓練や連絡訓練に参加・実施し、災害に対しての備えの充実を図っております。
【地域事業】
弊社は、公共事業や地域仕事を多く受注しており、地域に根差した、いうなれば地域の担い手だと自負しております。よって多くの地域事業・行事に参画し、地域を盛り上げたいと考えております。せたがやふるさと区民まつり、世田谷産業フェスタ、北澤八幡例大祭、環境フェスタ、ふくふくスタンプラリー等に参加しております。
◆仕事のやりがい
建設業はモノづくりです。建物が完成し引渡した時、大きな感動を覚えます。
また、完成した建物で、お客様が笑顔で暮らしていると連絡を頂戴するときにやりがいを感じます。
世田谷のある小学校の建設に携り、引き渡し完了、先生・生徒も引っ越しし、新校舎での生活がスタートしてから、お披露目会にご招待いただきました。会の中で、生徒が私たちに感謝の意を込め「ふるさと」という歌のプレゼントをしてくれました。
一生懸命歌ってくれた歌声は、鳥肌が立ち、目頭が熱くなったことを記憶しております。
仕事はやって当たり前の中で、このような機会を頂けることは、とても励みになり、やりがいを感じます。

【ある一日の流れ~仕事とプライベートについて~】
**午前**
9:00 - 9:30 出勤・確認作業
出勤後、メールや社内連絡ツールを確認して、当日のスケジュールや優先業務を確認します。
9:30 -12:00 入金確認・伝票処理
銀行口座の入金を確認し、取引先からの入金があれば伝票を起票します。支払い予定の伝票処理も行います。

**午後**
12:00 - 13:00 昼休
昼食とリフレッシュタイムを取ります。
13:00 - 14:30 支払業務
取引先への支払業務を行います。銀行への振込手続きを行い、入金漏れがないよう確認します。
14:30 - 16:00 仕訳入力・帳簿管理
会計ソフトを使用して仕訳入力を行い、帳簿を更新します。税務申告や決算書作成に向けてデータを整理します。
16:00 - 17:00 月次決算準備
月次決算の資料作成に向けたデータ集計や確認作業を行います。
17:00 - 17:20報告・ミーティング
日報の作成や、上司への業務報告、チームミーティングに参加します。
17:20- 17:30 退勤準備順次退勤準備を行い、デスク周りを整理して退勤します。



業務の優先順位や緊急性に応じて、スケジュールや業務内容が変わることがあります。
期末や月末には、決算業務で忙しくなり、残業が必要になる場合もあります。



企業ホームページ企業ホームページ

下記へのご依頼は、メールアドレスの登録をお願いします。

気になる エントリー

このお仕事の企業情報

建設業
株式会社中秀工業

私たちの会社を一言でいうと・・・ 「人々が活躍し、笑顔が増える場所を造り、保ち続けることが 私たちの使命。」

人々が活躍し、笑顔が増える場所を造り、保ちつづけること。
それが、私たちの使命。
公共建築物など専門性の高い改修工事(官公庁、大学等)の受注に加え、民間の新築・リフォームや長寿命化改修も手掛けています。未経験者も大歓迎です。いちから指導します。
経験のない世界に飛び込むときには不安が多いもの。まずは会社見学をご体験ください。ものづくりへの実直な姿勢、社風をお感じいただければ幸いです。是非、お気軽にご連絡ください!
業種・事業内容 創業以来、官庁特に国立大学等の独立法人及び世田谷区からの受注業務を中心に、歴史建造物から最新の研究施設、民間の新築・リフォームや長寿命化改修も手掛けています。
世田谷区の小中学校の校舎新築・増築の施工もおこなっています。

【行政機関が推進する取組み等の受賞や認定】
世田谷区建設業団体防災協議会の一員として、世田谷区長との間で災害時における応急対策業務に関する協定を締結
住所 本社
〒157-0061
東京都世田谷区北烏山3-7-4
TEL03-6279-5388
別の条件で検索をする

世田谷で働こう!就職応援プログラム参加者募集!

お問い合わせ・お申し込み