お仕事相談はこちら
世田谷区内のお仕事を探す

世田谷区内の企業を探す

Companyお仕事情報
株式会社 Each hearing_カーダヒヤリング
正社員若年者就職応援プログラム
職種 補聴器販売スタッフ/未経験者歓迎
仕事内容 補聴器専門店の販売職、人の役に立つことで、生き甲斐を得られる仕事です。■補聴器販売は、聞こえを必要としている方に、協力する仕事です。聴力測定、言葉の明瞭性測定、補聴器装用効果を調べます。補聴器のセッティングは、パソコンで行います。お客様の状況により微調整します。また取り扱いのご案内をします。状況に応じて、耳型を採取したり、耳型の修正研磨、肉盛りをします。満足を得られた時のお客様の笑顔が、喜びになります。■店内販売だけだなく、パソコンによる顧客管理・カルテ整理・出荷梱包・福祉伝票や報告書の作成。
応募条件 【学歴】高校卒業以上
【要件】
☆未経験者歓迎☆
プラモデル作りをしていた等、工作づくりを好む方はより向いています。補聴器の販売は、聞こえの不自由な方に聞こえを手助けする仕事。福祉要素も含まれ、やさしさ親切心が必要。そして相手のこと思いやる気持ちを持てる仕事です。補聴器はこれから益々必要性が要望される製品です。日本では必要な人に対して18%という普及率です。世界でトップの高齢化社会の中で、まだまだ認知度が低くやり方次第で十分期待の持てる職種です。信頼されるとその期待度は、計り知れないものとなって帰って来ます。経験を積むと、人間性が勝負となります。辛抱強さを持ち合わせている方はより向いています。
給与 【月給】201,609 ~231,609円(基本給:200,000円、固定残業代:1,609円※1時間時間分)
時間 就業時間 9:45~18:15
休憩時間 70分 12:00~12:50 、16:00 ~16:20
休日 火曜日、水曜日
待遇
福利厚生
社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険)
通勤手当(上限20,000円、実費支給)
賞与(年2回)
就業場所 東京都世田谷区経堂2-7-13
小田急線 経堂 駅 徒歩4分
研修制度
詳細
①メーカーや協会主催の講習会に参加。
②③店内指導。
④定着促進事業を活用。
⑤(公・財)テクノエイド協会認定「認定補聴器技能者」取得を目指して頂きます。取得費用は会社が負担します。その他講習会参加費用は会社が負担します。
現在の
就業状況
従業員の平均年齢 約33歳
注目ポイント
未経験OK資格不要
採用担当者
からの
メッセージ
私たちの会社を一言でいうと・・・『補聴器専門店で信頼される一番店!』

最近、世田谷区内に補聴器専門店が増えて来ています。その中で珍しく様々なメーカーを取り扱っており、顧客に相応しい種類を提供出来る様にしているのが最大の特徴です。
また売上重視で無く、お客様が必要とされている性能や製品を導き出す、本筋の補聴器販売を目指しています。
多店舗展開しているチェーン店の場合、担当者の入れ替わりで、顧客との連携が箕臼になりがちですが、当店はその信頼性があり、顧客に喜ばれています。

現在は後継者育成をしている段階ですが、その方が育ちましたら将来もう1店舗増やせたらと考えています。
近隣で開業している補聴器専門店の多くは、経営安定化の為、高価格帯の製品を訴求するところがあり、尻込みして当店に相談される方もおります。
またメガネ店で販売する補聴器は、補聴器調整不適合の場合があり、価格訴求で購入されてお困りの方が多く見受けられます。
それらを払拭する活動を日頃から行っております。補聴器の販売には、昔は20年掛かると言われていましたが、経験豊富な経緯者が指導を行いますので、その半分以下の年数で取得が可能です。
(公・財)テクノエイド協会認定、認定補聴器専門店、認定補聴器技能者在籍店(2名在籍)です。
この様に、業界を少しでも良くして行こうと取り組んでもいます。

HP・https://www.hotyouki.com、カーダヒヤリングYou Tubeをご覧下さい。


【ある一日の流れ】
9:45 店内清掃
10:00 接客・事務作業・出荷梱包作業
12:00 昼食
12:50 接客・事務作業・出荷梱包作業
16:00~16:20 休憩
18:15 業務終了
予約制のため、定時で帰宅出来ます。長く仕事をして行くためには、健康が一番大切です。
そのためには体力を日頃付けておくことが大切です。
経営者は登山が趣味で、野外活動が健康にもっとも役に立つと経験しています。
日頃ご自身で野外活動をすることをお勧めしています。
また隔年にて秋頃に社員旅行を行っています。
その時は山以外も参ります。
企業ホームページ企業ホームページ

下記へのご依頼は、メールアドレスの登録をお願いします。

気になる エントリー

このお仕事の企業情報

その他
株式会社 Each hearing_カーダヒヤリング
補聴器の販売は、聞こえを必要とされる方のために協力する仕事です。そして相手のことを思いやる気持ち気持ちを持てる仕事です。補聴器はこれから益々必要が要望される製品です。日本では必要な人に対して18%という普及率です。世界でトップの高齢化社会の中で、まだまだ認知度が低くやり方次第で十分期待の持てる職種です。信頼されるとその期待度は、計り知れないものとなって帰って来ます。辛抱強さを持ち合わせいる人はより向いています。プラモデル作りをした等の、工作作りを好む方はより向いていると思います。補聴器のセッティングは、パソコンで行います。お客様の状況に応じて微調整をします。また取り扱い方のご案内をします。状況により耳型の修正研磨、肉盛りをします。満足を得られた時のお客様の笑顔が、喜びになります。それが補聴器販売です。〔(公・財)テクノエイド協会認定、「認定補聴器技能者」取得目標〕  当店は補聴器専門店の中でも珍しく、様々なメーカーを取り扱っています。その方に相応しい機種をお選び出来る様にしているのが、最大の特徴です。経験豊富な経営者がその指導を行います。今迄経験のある方でも、知識、技能を更に磨きをかけることが出来ます。当店は売上重視で無く、お客様が必要とされている性能や製品を導き出す、本当の本筋の補聴器販売を目指しています。
業種・事業内容 補聴器の専門店として23年前に開業。現在は地域の方々だけでなく、ネットや口コミで評判を知った方も来店。高齢化社会を反映して順調な伸び推移。地元耳鼻科医の信頼を得られ、先生方と連携して活動しています。技術と心意気をモットーに、店主は業界41年の経験者。特に屋号の意味する「それぞれの聞こえ」に対応出来る店舗を展開しています。屋号は「カーダヒヤリング」カーダは「それぞれ」意味するスペイン語。
住所 東京都世田谷区経堂2-7-13
別の条件で検索をする

世田谷で働こう!就職応援プログラム参加者募集!

お問い合わせ・お申し込み