本事業は株式会社パソナが世田谷区の
委託を受けて実施する事業です。

世田谷区内の企業を探す

長谷川体育施設株式会社
正社員Nextミドル就職応援プログラム建築・土木
職種 | 施工管理職 |
---|---|
仕事内容 | ・スポーツ施設建設現場の施工管理全般 ・工程管理、品質管理、原価管理などを行います |
応募条件 | 高卒以上 必須:普通自動車免許 (車種:プロボックス(4ナンバー)、普通乗用車(セダン)) (免許取得は入社決定後取得でも可) PCスキル:Word,Excel等のMicrosoft Officeソフトを問題なく使用できる ※word:は”文章作成し体裁を整え印刷設定ができるレベル”+”差込印刷設定、図表の挿入で体裁を整えることができるレベル、 Excelは”関数設定ができるレベル” 歓迎スキル(特に30歳以上の方は優遇):一級、二級土木施工管理技士資格をお持ちの方、建設会社等で公共工事事業の施工管理経験がある方 その他歓迎スキル:上記以外の施工管理技士資格をお持ちの方、測量士 【試用期間:有】3ヶ月 ※試用期間中の勤務条件に変更ありません。 |
給与 | 月給213,000円~(基本給213,000円~) 年収 3,700,000円~5,000,000円 各種手当(該当者のみ支給) 住宅家族手当:15,000円、現場勤務手当:6,000円、別居手当:25,000円、特別資格手当:10,000円(最大 20,000円) |
時間 | 就業時間:9:00~18:00 休憩時間:12:00~13:00 休日:土曜日、日曜日、祝祭日 残業:平均 30時間/月 年間休日数:119日(夏季休暇3日) 有給休暇:入社後1ヶ月後2日(初年度最高10日) |
待遇 福利厚生 |
社会保険完備、福利厚生倶楽部、団体保険、確定拠出年金など 賞与、退職金制度あり 残業手当、通勤手当 車通勤可 定年 60歳(再雇用 65歳まで) |
就業場所 | 関東支店:東京都世田谷区太子堂1-4-21 東急田園都市線三軒茶屋駅 徒歩8分 |
研修制度 詳細 |
新卒:合同研修3か月、部署別研修2か月、所属部門別研修7か月 OJT、部署別研修、中堅社員研修、通信教育など ※キャリア採用:OJTとして上司・先輩社員による育成 |
現在の 就業状況 |
有給取得状況:年平均8日 ・従業員の平均年齢:約41歳 ・従業員の平均勤続年数:約15年 |
注目ポイント |
東急田園都市線東急世田谷線未経験OK資格不要運転免許証必須車・バイク通勤OK経験者優遇完全週休2日制年間休日120日以上交通費支給ボーナス・賞与あり住宅補助制度あり産休・育休制度あり介護休制度あり特別休暇制度あり資格取得支援・手当てあり有給消化推奨退職金制度あり残業代全額支給
|
採用担当者 からの メッセージ |
【会社の魅力について】 人に優しいスポーツ施設をつくり、豊かな生涯スポーツ社会の実現に努めます。を企業理念に、日本のスポーツ・レジャーの発展にさらなる貢献をするべく、今後も一層の技術開発を重ね、より良いスポーツ施設をお届けしてまいります。仲間たちと知恵を絞って、ひとつの施設を作り上げた時の達成感は何物にも変えられません。改修工事では「以前よりも断然にプレーしやすくなった」と顔をほころばせるお客様の姿を見ることも大きな喜びです。施設によって求められるものが全く違うので、毎回新たなチャレンジが出来ることもこの仕事の魅力のひとつ。一流アスリートが利用する施設や地図に残る施設を手掛けることも多い、社会的にも大きな意義のある仕事です。 世田谷区内においては、駒沢オリンピック公園総合運動場内の各施設(野球場、サッカーコートなど)や、昭和女子大学キャンパス内のグラウンド、世田谷公園野球場、喜多見公園、世田谷区立駒沢小学校グラウンドなど、小さなお子さまからご高齢の方まで幅広い年代の方々にご利用いただいている施設を手掛けています。 当社は、社員の健康管理や体力増進、社員親睦を図るため、スポーツサークルの活動を支援します。もちろんスポーツ施設を主に扱う会社ですので、スポーツに関する知識を深めることも大事な活動目的の一つ。 スポーツサークルは、会社の保有する福利厚生の一環です。会員は会社職員を対象としています。会社からの活動補助もありますので、職員の皆さんが参加しやすいサークル活動となっています。 【ある一日の流れ】 午前8時 現場へ出社・清掃・その日の施工図等確認 朝礼、場内安全巡視 午前10時 写真管理~発注者立ち合い 正午 昼食(休憩時間) 午後1時 昼礼~現場作業 午後3時 場内安全巡視~現場施錠、安全書類まとめ、 工程打ち合わせなど 午後6時 退社 ※GW、夏季休暇、年末年始休暇で長期休暇取得可能です |
企業ホームページ企業ホームページ
世田谷区委託事業
本事業は株式会社パソナが世田谷区の委託を受けて実施する事業です。