本事業は株式会社パソナが世田谷区の
委託を受けて実施する事業です。
本事業は株式会社パソナが世田谷区の
委託を受けて実施する事業です。
世田谷区内の企業を探す
あなたの会社を一言でいうと・・・従業員の幸せ度「日本一」の土木建設会社を目指しています!
職種 | 土木現場施工管理者 |
---|---|
仕事内容 | 東京都内各土木工事現場における現場監督として、安全管理・品質管理・工程管理・原価管理などの施工管理を中心として、顧客(役所、土木事務所など)対応、地域住民対応、各種書類作成などを行なっていただきます。 |
応募条件 | 未経験可。 普通自動車第一種免許(AT限定可)。 役所などへ提出する書類作成のため、一般的なパソコンスキル(Excel,Word等含む)が必要になります。 経験者優遇(土木の専門的な知識、一級、二級土木施工管理士の資格をお持ちの方大歓迎) 【学歴】高卒以上 |
給与 | 年収:3,248,000円~4,8430,000円 月給:224,000円~334,000 円 (基本給:183,000円~ 固定残業代(30時間):41.000円~ |
時間 | 就業時間:8:30~18:00(休憩:12:00~13:00/他30分(合計90分)) 残業:有り 10時間/月 休日:土曜、日曜、祝日 休暇:年間休日数108日 年末年始3日含む 年次有給休暇:入社6か月後に10日付与 |
待遇 福利厚生 |
昇給、賞与あり、退職金あり、通勤手当あり、屋内禁煙、制服貸与あり、マイカー通勤可、単身寮あり、社会保険完備、定年60歳、再雇用70歳まで、試用期間6か月あり |
就業場所 | 東京都世田谷区上北沢1-19-2 京王線 桜上水 徒歩10分 |
研修制度 詳細 |
入社後は、上司の指導のもと、現場の測量、資材の手配、工事写真の撮影、工事関係書類の作成などを実務を通して習得していただき、小規模な案件から工事全体の施工管理をしていただきます。 国家資格である「1級土木施工管理技士」を取得後、工事全般の計画と実施、また工事原価の管理までを、工事責任者の立場として行なっていただき、自立していただく事になります。実績や資格取得等に応じてステップアップする事が可能です。また、資格取得は、大学の教授を招き社内勉強会を実地しています。 責任が重く大変なお仕事ではありますが、公共事業の施工管理を行なったという実績と「一級土木施工管理技士」の資格を持っていれば将来生活に困ることはありません。上を目指して頑張りましょう! |
現在の 就業状況 |
・有給取得状況 年間平均 8日 ・従業員の平均年齢 約 50.1歳 ・従業員の平均勤続年数 約 7年 |
注目ポイント |
京王線未経験OK資格不要運転免許証必須車・バイク通勤OK経験者優遇新卒応募可社宅・寮あり特別休暇制度あり資格取得支援・手当てあり退職金制度あり賞与前年度支給実績あり産休・育休取得実績あり有給休暇取得率6割以上昇給制度あり研修・教育体制あり
|
採用担当者 からの メッセージ |
◆仕事のやりがい~社会貢献度の高い仕事~◆ 主に水道工事や道路工事等を行なう会社です。工事のほぼ全体が東京都や各区役所などからの公共事業ですので安定しているお仕事です。人々の生活基盤であるライフラインを整え、住みやすく安全で機能的な生活空間の創造は、弊社の使命と位置づけています。ライフラインの一部である道路や上下水道を守るお仕事は、社会貢献度の高いなくてはならないお仕事です。 ◆こんな方と働きたい!◆ 人柄重視で選考を行っています。会社の代理人として工事現場を率いていただきます。責任感があり突発的な問題にも臨機応変に素早い対応が求められます。 ・常に高い意識を持ち、自分で考え、しっかりと行動・判断できる方 ・課題形成・解決能力と対人能力のある方 ・個性豊かな方 ◆地域活動について◆ 災害時の緊急復旧活動に加え、地域の清掃活動、防犯・防火パトロールなどを通じ地域住民の皆様に感謝の気持ちを持ちながら、活動しています。また、地域や子供向けのお水を大切にするイベントなどにも参加し、資源の大切さや環境問題について考える社会貢献活動も行っています。 ◆あるいちにちの流れ◆ 施工管理というお仕事は業務内容が多岐にわたる為、時期によって一日に行なうべき仕事も様々です。 工事の準備期間中は施工計画を立て、役所に提出する書類作成や打ち合わせなどのオフィスワークが続きます。警察に出向き道路使用許可を取得したり、現地での測量や、地域住民へのご案内などを配布したりもします。 実際に工事が始まると、場所にもよりますが、基本的には現場に直行して職人さんや警備員さんと念入りに打ち合わせをし工事が始まります。現場での施工管理のお仕事は、職人さんや警備員さんへの作業指示のほか、品質管理の為に写真撮影を行なったりします。道路使用許可にて工事の終了時刻が決められいる為、現場で残業をすることはあまりなく、工事撤収後はそのまま直帰する事も可能です。 現場作業がひと通り完了したら、最後は竣工検査に向けて書類作成のエキスパート達と力を合わせて書類を仕上げます。竣工検査の結果(点数)により、報奨金をお出しする事もあります。 |
世田谷区委託事業
本事業は株式会社パソナが世田谷区の委託を受けて実施する事業です。