本事業は株式会社パソナが世田谷区の
委託を受けて実施する事業です。

世田谷区内の企業を探す

世田谷区内の企業を探す

Company企業詳細情報
株式会社エフジー武蔵
情報通信業
事業内容 雑誌・書籍の出版、カタログ・通販カタログ・会報誌等の編集制作、WEBコンテンツの企画制作、自治体PR、国際渉外
住所 東京都世田谷区大原2-17-6-B1
アクセス 京王線 代田橋駅 徒歩1分
地図
メッセージ 雑誌、広報誌、カタログ、ウェブサイト、通販媒体などの企画、取材、編集、デザイン、出版を行っています。
分野は、インテリア、ハウジング、エクステリア、ガーデニング、旅行、観光、料理、収納、など
毎日の暮らしを少しでも快適にする情報を受信・発信しています。

社員一人一人が責任を持ってプロジェクトを進めることのできるプロ集団です。
同時に、分からないことや困ったことがあれば、社内外のネットワークを使って会社としてソリューションを導き出します。
クライアントの要望にどうしたら応えられるかを考えることが基本姿勢となりますが、
社員が働きやすい環境にしていくことも重視している会社です。
企業ホームページ企業ホームページ

この企業のお仕事情報

正社員Nextミドル就職応援プログラムIT・WEB編集・クリエイティブ
株式会社エフジー武蔵
職種 \\New//ウェブ クリエーター
仕事内容 ウェブサイトの企画制作、ウェブコンテンツの企画制作、クライアント営業、取材・編集・原稿・制作、通販業務、イベント関連業務
給与待遇 年収:2,860,000円~
月給:220,000円~(基本給:200,000円~、職能手当:20,000円)
交通 〒156-0041
東京都世田谷区大原2-17-6 B1
京王線 代田橋駅 徒歩1分
京王線未経験OK資格不要運転免許不要区外勤務地なし髪型・服装自由経験者優遇新卒応募可月平均残業10時間以内完全週休2日制年間休日110日以上駅徒歩5分以内退職金制度あり賞与前年度支給実績あり産休・育休取得実績あり有給休暇取得率6割以上昇給制度あり研修・教育体制あり
求人詳細はこちら
正社員世田谷ITカレッジIT・WEB編集・クリエイティブ
株式会社エフジー武蔵
職種 \\New//ウェブ クリエーター
仕事内容 ウェブサイトの企画制作、ウェブコンテンツの企画制作、クライアント営業、取材・編集・原稿・制作、通販業務、イベント関連業務
給与待遇 年収:2,860,000円~
月給:220,000円~(基本給:200,000円~、職能手当:20,000円)
交通 〒156-0041
東京都世田谷区大原2-17-6 B1
京王線 代田橋駅 徒歩1分
京王線未経験OK資格不要運転免許不要区外勤務地なし髪型・服装自由経験者優遇新卒応募可月平均残業10時間以内完全週休2日制年間休日110日以上駅徒歩5分以内退職金制度あり賞与前年度支給実績あり産休・育休取得実績あり有給休暇取得率6割以上昇給制度あり研修・教育体制あり
求人詳細はこちら
正社員若年者就職応援プログラムIT・WEB編集・クリエイティブ
株式会社エフジー武蔵
職種 \\New//ウェブ クリエーター
仕事内容 ウェブサイトの企画制作、ウェブコンテンツの企画制作、クライアント営業、取材・編集・原稿・制作、通販業務、イベント関連業務
給与待遇 年収:2,860,000円~
月給:220,000円~(基本給:200,000円~、職能手当:20,000円)
交通 〒156-0041
東京都世田谷区大原2-17-6 B1
京王線 代田橋駅 徒歩1分
京王線未経験OK資格不要運転免許不要区外勤務地なし髪型・服装自由経験者優遇新卒応募可月平均残業10時間以内完全週休2日制年間休日110日以上駅徒歩5分以内退職金制度あり賞与前年度支給実績あり産休・育休取得実績あり有給休暇取得率6割以上昇給制度あり研修・教育体制あり
求人詳細はこちら

インタビュー

M.S.さんへのインタビュー

仕事の内容を教えてください。
雑誌の制作です。
まず、企画会議でテーマを決め、それに沿った取材先を選定。取材は、カメラマンと二人で行うことが多く、カメラマンにはテーマや読者に伝えたい意図が伝わるよう撮影をしてもらいます。取材先でのインタビューを原稿に起こします。原稿は外部のライターへ依頼することもあります。カメラマンが撮影した写真から誌面に使用する写真を選び、デザイナーにレイアウトを依頼。出来上がったデザインデータを印刷所へ入稿するまでが、大まかな流れです。ウェブ媒体の場合も、おおよそ同様です。
仕事のやりがいは何ですか。
取材先や読者の方から、お褒めの言葉や喜びの声を聞くことが、励みになります。
仕事の目標や夢は何ですか。
多くの人に読んでもらえるコンテンツを作ることです。
その実現のために何をしていますか。
取材先や読者の方からの伺ったエピソードから、誌面作りに役立ちそうな内容を、編集部で共有し、企画に反映しています。
貴社の良いところをあげてください。
年齢差や役職の有無の壁があまりなく、社内のコミュニケーションが取りやすいところです。
そのため、先輩からアドバイスをもらえることが多く、自分の意見も言いやすいです。
入社前に今の仕事の業務経験はありましたか。
はい。同じ業界で5年ほど働いていました。
未経験でも大丈夫ですか。
はい。今までのどんな経験も糧になると思います。やりたいという情熱があれば、未経験でもできると思います。
自慢の仕事用ツールを教えてください。
自慢のツールではないですが、取材に使うのはペンとノートがメインです。使いやすい、気に入ったメーカーのものを選んでいます。
プライベートでの趣味は何ですか?
休日は子供と遊ぶことが自分のリフレッシュになっています。
どんな人と仕事をしたいと思いますか?
コミュニケーションの取れる人。
仕事内容や進捗を報告、共有することが大切です。
メールやスラッグといったコミュニケーションツールは便利で仕事には欠かせませんが、
相手の意見を聞き、自分の思いを伝えるといった、基本的な会話も大切にできるといいですね。
求職者へのメッセージをお願いします。
弊社は、原稿だけ、校正だけ、など部分的な役割ではなく、企画から校了まで全工程に携われるのが魅力です。
一冊の雑誌、ウェブコンテンツを完成させる楽しさ、やりがいを感じたい方、ぜひご応募をお待ちしています。

 

別の条件で検索をする

世田谷で働こう!就職応援プログラム参加者募集!

お問い合わせ・お申し込み

世田谷区委託事業

本事業は株式会社パソナが世田谷区の委託を受けて実施する事業です。

世田谷区のホームページはこちら