
世田谷区内の企業を探す

東精工株式会社
私たちの会社を一言でいうと・・・『技術を身に着けてエンジニアになろう』
学術研究、専門・技術サービス業
事業内容 |
生コン会社のバッチャープラント(生コン製造設備)の設備全般を扱う会社です。 町中を走るコンクリートミキサー車、その中には生コンが入っています。その生コンを作る工場の設備のメンテナンスを行う会社です。 ビルやトンネル、ダムなどの社会インフラを作るのに欠かせない生コンの安定供給に貢献しています。 AIの時代にも決してなくならない仕事です。 |
---|---|
住所 |
〒157-0067 東京都世田谷区喜多見5-4-7 TEL 03-3417-4626 |
アクセス | 小田急線 成城学園前駅 徒歩15分 |
地図 |
|
メッセージ |
弊社は光洋機械産業株式会社様のサービス指定工場として、生コンプラントのミキサ、原材料貯蔵設備、輸送設備、排水設備等、バッチャープラント設備一式を取り扱う事業を行っています。 これら、機械の設置、保全のためには、知識と経験、そして技術が必要です。 弊社では、経験者はもちろん、未経験者であっても、時間をかけてエンジニアとして一人前になるまで育てる仕組みをもっています。 あなたも、これからの時代にも決して廃れることのない技術を身に着けて、エンジニアとして働きませんか。 企業ホームページ企業ホームページ
|
この企業のお仕事情報
【\\NEW//技術職 サービスエンジニア】 若年者就職応援プログラム
正社員 若年者就職応援プログラム 電気・機械
東精工株式会社
私たちの会社を一言でいうと・・・『技術を身に着けてエンジニアになろう』
職種 | \\NEW//技術職 サービスエンジニア |
---|---|
仕事内容 | 【仕事内容】 ■業務内容: コンクリートを製造する機械のメンテナンスをお任せします。 コンクリートを製造するミキサー、原料のセメント、砂利、砂を貯蔵するサイロ、その設備一式の設置/メンテナンスを行います。 ニーズがあった際に、5名ほどのチームでお客様の工場に出向き、実際にメンテナンス作業を行っていただきます。 先輩が1からサポートしますのでご安心ください。 将来的にはお客様の相談に乗り、必要な設備/修理等の提案業務なども行っていただきます。 お客様は既存顧客が主で、新規開拓などの業務は一切ございません。 ■業務詳細: ・現場工事のない平日は、9時から17時までの内勤となり残業はありません。 ・現場工事のある日は作業の進み具合によって、残業になることもありますが、多くは17時前に終了します。 平日は会社事務所に帰り、17時まで勤務して終業です。 ・土日祝祭日は現場作業終了後、早上がりとなることが多いです。最も早くて午前10時30分に早上がりとなった実績もあります。 ・平日のお好きな曜日に振休取得が可能なので、連休で旅行に行く先輩もいます。 ■入社後の流れ: 入社後3ヶ月は、エンジニアとして働くための最低限必要な知識を身に着けていただきます。 |
給与待遇 | 【月給】296,153円(基本給:240,863円、固定残業代:55,290円※30時間分) 【入社1年目の想定年収】390万円~420万 ◆モデル年収:入社2年目25歳430万円、入社15年目46歳640万円 【手当】 非喫煙手当:5,000円/月、技能手当:500円/件 |
交通 |
〒157-0067 東京都世田谷区喜多見5‐4‐7 【最寄駅】小田急線 成城学園前駅 徒歩15分(またはバス8分「次太夫堀公園前」下車 徒歩1分) 【受動喫煙防止措置に関する事項】屋内禁煙 |

小田急線 未経験OK資格不要運転免許証必須区外勤務地なし経験者優遇新卒応募可 18時までに退社可完全週休2日制年間休日120日以上 資格取得支援・手当てあり退職金制度あり賞与前年度支給実績あり有給休暇取得率6割以上昇給制度あり研修・教育体制あり
インタビュー
取締役 德田高宏様へのインタビュー
お名前と役職名を教えてください。
取締役、德田高宏です。
どんな仕事をしていますか。
生コンを作っている会社の設備全般の販売、保守を行うサービスエンジニアです。
仕事のやりがいは何ですか。
大きな機械設備を自分の手で設置したり、直したりして、無事に動かすことができたときにうれしくなります。
仕事の目標や夢は何ですか。
この会社をよりよくして、社員とその家族が幸せになることです。
その実現のために何をしていますか。
社員数を増やし、休みを取りやすい会社を実現すべく、採用に力を入れています。 また、働きやすい職場を目指し、社員のコミュニケーションを円滑にすべく、エマジェネティックスを導入しています。
就職活動中の方へメッセージをお願いします。
技術は後から身につきます。文系、理系も関係ありません。サービスエンジニアになりたい、という気持ちを持った人を応援します。
業界の魅力は何でしょうか。
これからの時代はAIが仕事を奪う、と言われていますが、サービスエンジニアは決してなくならない仕事です。
貴社の長所をあげてください。
技術が身に付き、資格が取れます。各種研修セミナーに積極的に社員を参加させており、スキルアップの機会がたくさんあります。
未経験でも大丈夫ですか。
大丈夫です。私も、もともと文系でエンジニアとは無縁でした。
貴社はお得意様にとってどのような存在だと思いますか。
困ったときに駆け付ける頼れる味方。
プライベートでの趣味は何ですか?
寄席に行くことです。



若手社員の方へのインタビュー
入社年を教えてください。
2009年入社。
どんな仕事をしていますか。
機械保全。
入社前に今の仕事の業務経験はありましたか。
なし。
仕事のやりがいは何ですか。
技能を学べる事。
目標や夢を教えてください。
技能を身に着けること。
その実現のためにしていること(心がけていること)は何ですか。
過信しないこと。
どんな人と仕事がしたいですか。
素直な人。
就職活動中の方へのメッセージをお願いします。
頭よりも体を使う仕事が好きな人には良いと思います。
業界の魅力は何でしょうか。
産業機械について知ることができる。
貴社の長所をあげてください。
技能を身に着けることができる。
自慢の仕事用ツールを教えてください。
吹管。
プライベートでの趣味は何ですか?
靴磨き。


